私のダウジング鑑定に関するFAQ


ほかの占い師のダウジング鑑定とは異なる場合がありますことを、ご了承くださいませ。


◆どうして依頼内容を教えなくていいの?依頼内容を知られたりしないの?

私が、私の顕在意識→潜在意識→集合的無意識を通って依頼者の顕在意識に接近し、エンパスで依頼内容に触れながら、鑑定結果を身体でダウジングしているからです。例えて言えば

許可を得て、依頼者のご自宅の壁へ近づき(=依頼者の意識に近づき)

壁の差し込み口へコネクターを差し込み(=エンパス能力で接触)

測定機器で針の触れ具合を確認する(=ダウジング)

ようなものですので、ご自宅の内部(=ご依頼者が願っている内容)が、どのような状態かは、測定しているだけの私には分かりません、ご安心ください。


◆「どちらでもない」「どちらかと言えば」「まぁまぁ」「ものすごく」って、どういう意味?

どちらでもない」は

・依頼者が知る必要のない依頼内容(例:あなたの人生に全く関係がない内容)

・二択の質問内容で両方ありえない場合(例:「△社Yes、□社Noとして、どちらに就職した方が希望通り?」という内容で、この結果が出た場合、どちらも同じレベルで優劣がつけられない)

・1つの質問に複数の内容を盛り込んだ時(例:「今の彼と結婚したいけど、他の人を探すか、親の勧めるお見合いをした方がいいのか」だと、結婚という目標に対して、今の彼・他の人・お見合いの3つの選択肢になるので、Yes/Noでは答えられない)

などの内容の場合、この結果が出る傾向があります。

この鑑定結果になった場合でもキャンセルは承れません。再鑑定依頼を希望される場合は新たに料金が発生いたします。


どちらかと言えば」は基本的にはYes/Noで

・進む方向によっては変わる

・これからの行動に左右されやすい

・質問内容に条件を盛り込み過ぎ

・大勢の人の意志が関係してくる

・二択の質問内容で、明確にはお勧めしかねる

内容の場合、この結果が出る傾向があります。再鑑定依頼の場合は内容を精査してくださいね。


上記2つは、ご依頼内容によって他の理由もありえます。


まぁまぁ」は

「どちらかといえば」よりは確実ですが、「普通に」とまではいかない状態です。


ものすごく」は、それ以外ありえないという場合に出る傾向があります。「ものすごくNo」が出たときは、できるだけ避けていただきたいです(過去にこの結果を無視し、どうにもならない状況に陥った方がいらっしゃいます)が、ご依頼者の判断にお任せいたします。



⇐[鑑定メニュー]へ戻る


鑑定に関するリンク集


STORES【潜在意識ダイバー】へ移動


鑑定フォーム


STORES内 お問い合わせフォームへ移動



画像はパブリックドメインQ様からお借りしました。

 

 



潜在意識ダイバー

🌙 鑑定数は一万件以上 自分の体でダウジングしています。 ボディダウザー・間昼 水月(マヒル ミツキ)です。2010年から鑑定をおこなっています。